大正3年創業のこんにゃく総合メーカーナカキ食品株式会社

こんにゃくの原料グルコマンナンの研究を通じ、他社では作れない商品を開発・製造しています
手軽さ・美味しさを日本から世界に発信!

お知らせ

ナカキ食品の新着情報です。

糖質58%カット、カロリー55%カットのレトルトご飯パックが完成しました。

パラパラ食感に仕上げましたので、炒飯・カレーライスに最適です 

現在、オンラインショップ内でMagic Riceとして販売を始めました。まだ正式名が決まっていないので、他では販売していませんが、9月1日をめどにAmazonでも販売をする予定です。この商品はこんにゃく米と国産うるち米を使用して、一つのパッケージにしたレトルトご飯で炒飯・カレーライス・卵かけご飯・雑炊・混ぜご飯に最適で、糖質制限されている方や生活習慣病の改善を望まれている方は是非お召し上がりください。

地元企業と大学との産学連携によるレシピコンテストの開催

画像は優勝者考案メニュー、麻婆こんにゃく麺です。

産学連携の一環として地元の愛知文教女子短期大学生活文化学科食物栄養専攻2年生の授業で弊社のプレミアムシリ―ズこんにゃくを使用してレシピコンテストを行いました。優勝者のメニューは弊社のアンテナショップ「Kichen Nakaki+」にて1月10日から1月31日まで提供されています


こんにゃくのオンリーワンを目指します。

 こんにゃくの特質を利用して、こんにゃく商品の冷凍食品、加工食品、レトルト食品など様々な商品の開発・研究に取り組んでいます。食物繊維が豊富で、血糖値や血中コレステロールを下げる効果や免疫増強活性があるといわれるこんにゃくは、ダイエット食品や健康食品として最適な食品素材です。長年にわたり培った、こんにゃくづくりの経験と技術を現代の食生活に合わせた商品開発に活かしています。

こんにゃくを製造して100年以上経過しました。日本人が昔から愛用しているこんにゃくをより親しまれる為に!
国内におけるこんにゃくの需要は毎年、少しずつ減少しています。情報化社会において世界の料理が瞬時に紹介され、何処でも食べることができる飽食時代です。古くから愛されているこんにゃくは若い人達の嗜好から離れた食品という事を知り、未来に向けて新しく開発をしていくのが我々の使命です。
こんにゃくマンナンは、使い方によってさまざまな製品が生まれる要因が数多くあります
こんにゃくは例えばこんにゃくゼリーのように僅か0.1%混ぜるだけで、こんにゃくの高粘度がそれまでと違ったプルンプルンした食感のゼリーをつくります。また、こんにゃく粉を水に溶かして膨潤したゾルをアルカリ性の中で化学反応を起こし、熱凝固させると一般に食べるこんにゃくができます。
こんにゃくの持つ特性を広い意味で捉え、汎用的な「素材」として開発をしています

こんにゃくの持つ特性を幅広い意味で捉え、汎用的な「素材」として、開発することにより多彩な商品開発や製造ノウハウの応用を図り、研究開発セクションを製造部門に併設し、開発と製造が一体化した臨機応変の体制を確立し、あらゆる可能性に挑戦しております。
こんにゃくの持つ特性を広い意味で捉え、汎用的な「素材」として開発をしています

こんにゃくの持つ特性を幅広い意味で捉え、汎用的な「素材」として、開発することにより多彩な商品開発や製造ノウハウの応用を図り、研究開発セクションを製造部門に併設し、開発と製造が一体化した臨機応変の体制を確立し、あらゆる可能性に挑戦しております。

会社概要・歴史

ナカキ食品株式会社は、1914年に創業し100年以上の歴史があるこんにゃく製品製造一筋の会社です。
こんにゃくは日本の伝統食品として煮物・おでん・鍋物などの日本食に多く使われ、日本人なら誰でも知っている食材です。しかし、その原料となるこんにゃく芋に含まれるグルコマンナンが医薬品にも使用される様に、すごい力を秘めた食材である事を知っている人はほとんどいません。弊社はこの部分を特に研究して多くの製品を生み出してきました。
 2016年に新製法でつくりましたプレミアム商品を日本と台湾で販売を開始し、毎年着実に顧客が増え、多くの新しい需要があることがわかり、さらなる改良を繰り返して欧米人に親しまれる食品素材に仕上げました。2018年のシンガポールの展示会、2019年のシカゴの展示会で多くのバイヤーから支持をいただき、ますます確信が持てました。2020年ではコロナ渦の中で、本格的に輸出が始まり、これを足がかりに大きく羽ばたいていきます。

 

■会社概要

会社名: ナカキ食品株式会社
製造品種: こんにゃく製品、ところてん、生菓子、惣菜加工品等

住 所:
[本社]
〒492-8446 愛知県稲沢市目比町土深38 
電話:0587-36-7211  FAX:0587-36-7215

[登記上住所]
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2-9-16

代表取締役: 中村寿和
創 業:  1914年10月5日


会社の歴史

初代創立者
中村喜兵衛
初代中村喜兵衛は商売を始めたい一心でこんにゃく造りの修業をして、工場を立ち上げ、こんにゃく製造メーカーの基礎を造りました
2代目社長
中村廣信
2代目中村廣信は日本全国のこんにゃく製造メーカーが安定経営できるように組合組織をつくり、自ら理事長となって社会貢献しました。 

3代目社長
中村寿和
3代目中村寿和は日本の伝統食品「こんにゃく」のもつ素晴らしい魅力を世界中の人々に広く知らせるため、こんにゃくの持つ欠点を全て解消した新しいこんにゃくを開発して、世界に出荷を始めました。 

3代目社長
中村寿和
3代目中村寿和は日本の伝統食品「こんにゃく」のもつ素晴らしい魅力を世界中の人々に広く知らせるため、こんにゃくの持つ欠点を全て解消した新しいこんにゃくを開発して、世界に出荷を始めました。 

年   表

1914年 中村喜兵衛によって愛知県名古屋市中区久屋町の場所に中村商店を設立しました
1928年 名古屋市東区東桜2-9-16へ工場新築移転しました
1948年 中村廣信が2代目社長に就任しました
1972年 社名をナカキ食品株式会社に改め法人組織にしました
1983年 北部市場に販売支店を設立しました
1987年 中村寿和が3代目社長に就任しました
1996年 惣菜加工部門を開始しました
2000年 生菓子加工部門を開始しました
2014年
創業100周年を迎えました
2016年 台湾に輸出が開始されました
2018年 名古屋市内にアンテナショップとなるこんにゃく専門料理店を開設しました
2019年
工場一部のラインでFSSC22000を取得しました
2020年 シンガポール・マレーシアへ輸出が本格的に開始されました
2021年

アメリカへの輸出が本格的に開始されました
2022年 中国への輸出が本格的に開始されました
1948年 中村廣信が2代目社長に就任しました

商  品  紹  介

一般のこんにゃく
板蒟蒻・糸蒟蒻・生芋
さしみ蒟蒻・惣菜蒟蒻

100年以上の歴史の中で職人の技術を受け継ぎ、昔からの製造手法を頑固に守りながら、日本人に親しまれてきたこんにゃくを現代のニーズである価格訴求に対応して近代的な製造機械・製造方法で製造しています。海外戦略を企てるためにFSSC22000を基にした衛生管理で消費者ニーズに応えています。

根強い 人気の
こんにゃくラーメン
こんにゃくパスタ
平成8年、日本で最初に蒟蒻ラーメンを販売した時は全く売れず、その後、東海地区でテレビCMをしたり、人が集まるイベントで試食をさせたり、あらゆるPR活動しました。ある時、ドラッグストアのバイヤー集まる展示会で試食を行ったことから多くの支持を得て徐々に人気が高まり、通信販売で一気に人気がでました。

こんにゃくの概念を覆す
 プレミアム製品
ヌードル、ライス、ラーメン
こんにゃくの製造方法を根底から見直し、良い点は残し、悪い点をすべて解消した活気的な製品です。日本の伝統食品を海外に広める事を意識した新しいタイプで、主食となるライス・ラーメン・パスタが糖質・カロリーカットが簡単にでき、更に下拵え不要でレンチンで使え、味染みも一瞬にできる簡便性も備えています。

夏の定番
デザート製品
ところ天・ゼリー
こんにゃくは寒い時期に多く売れる商品なので、こんにゃく産業の経営を安定させるために、夏場に売りやすい涼味菓子を製造しています。主にところてん・あんみつ・くずきり・杏仁豆腐・蒟蒻ゼリー等があり、1年を通して売れる売り場つくりを提案してます。



その他
こんにゃく原料の
性質を活かした製品
こんにゃく原料の特性を研究して数多くの新製品を開発してきました。①煮込んでも溶けない、冷めても硬くならず、鍋にくっつかない魔法のお餅 ②耐熱性が有り、水分を外に流さない厚み0.05mmの透明で丈夫な可食性シート ③干瓢の代替え品になる可食性の紐で自動結束も可能になる強度があり、煮こんでも溶けません。 

その他
こんにゃく原料の
性質を活かした製品
こんにゃく原料の特性を研究して数多くの新製品を開発してきました。①煮込んでも溶けない、冷めても硬くならず、鍋にくっつかない魔法のお餅 ②耐熱性が有り、水分を外に流さない厚み0.05mmの透明で丈夫な可食性シート ③干瓢の代替え品になる可食性の紐で自動結束も可能になる強度があり、煮こんでも溶けません。 

お問い合わせ

営業部へのお問い合わせはこちらまで。
0587-36-7211

プレミアムシリーズ
 商品特徴 ここが凄い! 

Advantages

  • 健康的な食生活
  • 糖質カット
  • グルテンフリー
  • ケトン食事療法
  • 自由自在の味付け
  • 簡単に調理
  • 長期保存
  • 糖質カット
糖質・カロリーが75%カット
パスタ(ゆで)と Nakaki Noodleの比較
                                パスタ(ゆで)   Nakaki
カロリー (100g当り)     149 kcal       36 kcal

糖 質    (100g当り)     26.9g             6.8g

味付け自由自在

匂いもなく味もないのでどのような調味料にも合います

袋から出してすぐ使える

電子レンジで温めることができ、味付けは一瞬で絡み合い、調理時間が短縮されます。

時間が経っても同じ味・同じ食感

食事の時間が異なる家族に最適です。作り置きもできます

常温で保存1年以上

賞味期限は長く、常温で1年以上保存できるので保存食品としてもお使いいただけます

安心・安全をお届けします!

輸出製品製造工場においてFSSC22000を取得した結果、全ての製造ラインも徹底した品質管理が行われています。

袋から出してすぐ使える

電子レンジで温めることができ、味付けは一瞬で絡み合い、調理時間が短縮されます。

プレミアムシリーズ のよもやま話

 ご存知のように、日本人は世界で最も長生きする人種です。日本人の健康的な食生活に重要な役割を果たしている食物繊維の豊富なこんにゃくは、何百年もの間、日本人の食生活に親しまれてきました。愛知県にあるナカキ食品株式会社は、100年以上の歴史がある昔ながらのこんにゃく製品のメーカーです。三代目中村寿和氏の手により、200近くのこんにゃく製品を開発し、日本の主要な小売量販店、惣菜加工メーカー、居酒屋、レストランなどに多く供給されています。こんにゃくが販売されているスーパーマーケット、レストラン、通販サイトの販売ネットワークでは、ナカキという名前を耳にします。多くの日本人は、こんにゃくが低糖質、低カロリー、食物繊維の豊富で健康的な食品であることを子供の頃から知っています。
 そこで、7年もの歳月をかけてこの素晴らしいこんにゃく素材の良い点を残し、悪い点は全て解消したプレミアムシリーズを開発し、世界に向けて発信しています。


参 考 調 理 例
プレミアムシリーズ製品を使用すれば、糖質制限された世界中の主食を簡単に調理できます。
私たちのお気に入りの料理の写真をご覧になり、是非Websiteのお気に入りに追加してください。
以下にある料理はすべてプレミアムシリーズ製品を使用しています。

ヌードル

トマト
明太子
ジェノベーゼ
クリーム
スープ
ジェノベーゼ

ライス

炒飯
キムチ炒飯
リゾット
ナシゴレン
パエリア
カレー
リゾット

ラーメン

醤油ラーメン
激辛ラーメン
ソース焼きそば
海鮮焼きそば
煮込みラーメン
鉄板焼き
ソース焼きそば

ケーキとパン

ミニケーキ
パン
パンケーキ
野菜ケーキ
ピザ
ベーグル
パンケーキ

サラダ

その他

透明こんにゃくシート
こんにゃくタピオカ
こんにゃく餅
蒟蒻コーヒーゼリー
ヨーグルト
アヒージョ
こんにゃく餅

レストラン キッチンナカキ

お問い合わせ

営業部へのお問い合わせはこちらまで。
0587-36-7211

調理レシピ

ペペロンチーノ

材料(1人分)

ナカキヌードル・・・1袋 235g

Ⓐ オリーブオイル・・・大さじ2
にんにく・・・1片※みじん切り
赤唐辛子・・・1本※半分にして種を取る
ベーコン・・・50g※細切り

 

Ⓑ ブイヨン(粉末)・・・小さじ1
水・・・大さじ2 

パセリ、こしょう・・・適宜

 

作り方

① フライパンにⒶを入れ、中火でゆっくり炒める。

② ベーコンを加えて炒めたら、ナカキヌードルとⒷを加えてさらに炒める。

③ 火を止める直前にパセリとこしょうを加え、軽く混ぜてから皿に盛りつける。








トマトチーズリゾット

材料(2人分)

ナカキライス・・・1袋 235g

オリーブオイル・・・大さじ1

 

Ⓐ ソーセージ・・・60g※輪切り
玉ねぎ・・・1/4個(約50g)※みじん切り

Ⓑ トマトペースト・・・大さじ1 
トマト・・・1個(約200g)※粗みじん切り

ブイヨン・・・240ml

パルメザンチーズ・・・大さじ3

こしょう・・・適量

 

作り方

① フライパンにオリーブオイルを加えてⒶを炒める。

② 玉ねぎが透明になったらⒷを加えて中火で2分ほど炒める。

③ ブイヨンとナカキライスを加え、やや強火で3分煮込む。

④ 仕上げにパルメザンチーズとこしょうを加え,全体を軽く混ぜる。

ナカキライス野菜サラダ

材料(5~6人分)

ナカキライス・・・1袋 235g

Ⓐ きゅうり・・・1本  パプリカ・・・1個  セロリ・・・適量

紫玉ねぎ・・・適量 

お好みのドレッシング・・・適量
トマト、チャービル、チキンなどお好みで添える

 

作り方

① ボウルにナカキライスとⒶを入れ、よく混ぜ合わせます。

② 器に盛りつけ、お好みの食材をトッピングします。

  (トマト、チャービル、チキンエビなど)











エビとトマトクリームのパスタ

材料(1人分)

ナカキヌードル・・・1袋 235g

オリーブオイル・・・大さじ1

にんにく・・・1片※みじん切り

玉ねぎ・・・1/4個(約50g)※みじん切り

海老・・・90g※皮を剥いてきれいに洗う

 

A トマト缶・・・120g   水・・・大さじ2  砂糖・・・小さじ1  塩・・・小さじ1/3

 

生クリーム・・・60ml

こしょう、パセリ、粉チーズ・・・適量

 

作り方

① フライパンにオリーブオイルを加え、にんにくと玉ねぎを炒める。 

② 玉ねぎが透明になったら、海老を加えて炒める。

③ 海老に火が通ったらⒶとナカキヌードルを加えて2分程炒める。

④ 生クリームを加え、全体をかき混ぜながら1分程炒める。

⑤ 皿に盛りつけ、こしょう、パセリ、粉チーズを上からかける。

 

チキンフォー

材料(1人分)

ナカキヌードル・・・1袋 235g

鶏むね肉・・・100g ※ひと口大に切る

 

Ⓐ 水・・・・400ml    
鶏がらスープの素・・・大さじ1/2 
ナンプラー・・・大さじ1

 パクチー、紫玉ねぎ、レモンなどお好みで適量

 

作り方

① 鍋に鶏肉とⒶを入れて火にかける。

② 沸騰したらナカキヌードルを加え、中火で10分煮る。

③ 器に盛りつけ、お好みでパクチー、紫玉ねぎ、レモンをトッピングする。

















パンケーキ


材料(3人分)

ナカキライス・・・1袋

Ⓐ 卵・・・2個
砂糖・・・大さじ5(45g)
塩・・・小さじ1/2(2.5g)
牛乳・・・240ml

Ⓑ 薄力粉・・・200g
ベーキングパウダー・・・小さじ2(6g)

 お好みで生クリームやフルーツをトッピングする。

 

作り方

① ボウルにⒶを入れてよくかき混ぜる。砂糖が溶けたら牛乳を加え、さらに混ぜる。

② ①にナカキライスを加えて混ぜる。

③ Ⓑをふるいながら②に加え、ゴムベラで混ぜる。

④ 熱したフライパンに③の生地を適量流し入れ、中火~やや弱火で3分程度焼く。

⑤ 表面にポツポツと小さな穴ができたら裏返し、2分程度焼いて中まで火を通す。

 

 





ナカキライス野菜サラダ

材料(5~6人分)

ナカキライス・・・1袋 235g

Ⓐ きゅうり・・・1本  パプリカ・・・1個  セロリ・・・適量

紫玉ねぎ・・・適量 

お好みのドレッシング・・・適量
トマト、チャービル、チキンなどお好みで添える

 

作り方

① ボウルにナカキライスとⒶを入れ、よく混ぜ合わせます。

② 器に盛りつけ、お好みの食材をトッピングします。

  (トマト、チャービル、チキンエビなど)











こちらの記事も御覧ください!

お問い合わせ

メールでのお問い合わせは下記メールフォームから内容を送信してください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

会社概要

会社名 ナカキ食品株式会社
製造品種 こんにゃく製品、ところてん、生菓子、惣菜加工品等
住所 〒492-8446 愛知県稲沢市目比町土深38 
電話番号 0587-36-7211
メールでのお問い合わせ 上記メールフォームからお問い合わせください。
電話番号 0587-36-7211